このページは
2007
年
07
月
17
日
21時47分00秒
に更新したキャッシュ情報です。
検索キーワード= データ入力代行
優先キーワード= データ入力
[ 207] livedoor ニュース - 【ファンキー通信】「漫画家」というお仕事について迫ってみた!
[引用サイト] http://news.livedoor.com/article/detail/2250147/
05年度まで公表されていたお金持ちランキング、通称“長者番付”に必ずと言っていいほど出現していた職業、「漫画家」。給料制の人々が憧れる印税生活を送れるだけあって、さぞかし儲かるに違いない。ああっ、一体どれだけバブリーな日常を過ごしているの!? そんな知らざれる漫画家の実態について迫っているのが、福岡を中心に発売されているローカル誌『no!』だ。特集記事の「いろんなお仕事」では、月刊『デザート』で活躍中の千々和ヨシコ先生がインタビューを受けている。気になるその年収についてのコメントは・・・「漫画だけではまだ食べていけない(涙)」。えええっ!? 一体なぜっ!? 「連載ではないので、原稿料の収入が不定期なんですよ。なので、他に漫画の専門学校の非常勤講師のバイトをしながら家計をやりくりしています」(千々和ヨシコ先生) なるほど。連載を持っていない漫画家の作品が掲載されるのは不定期であるため、おのずと原稿料による収入も不定期に。さらに連載以外の作品が単行本化されることは難しいため、印税ではなく、その原稿料が主な収入源となる・・・ということらしい。 では、その原稿料とやらの相場はいくらくらいなのだろう? とある漫画雑誌の編集者の方にお話を伺ってみた。 「誌によって変わると思いますが、月刊誌の場合、大体1ページで1万円前後。ひと月に25ページの作品が掲載された場合、単純計算でその月の原稿料は約25万円となります」(某漫画雑誌 編集者) 25万円・・・。“新入社員の初任給+α”といったところか。その額で不定期収入だと、確かにキビシイかも〜。その他に、漫画家ならではのこんな苦労エピソードも。 「毎回“締め切り地獄”に陥ります(笑)。締め切り5日前当たりから睡眠時間が極端に減り、めちゃくちゃしんどい・・・。あと、アイデア出しにも煮詰まったり。ど〜しても思い浮かばないときは、困ったときの神頼みならぬ、困ったときの編集者頼み! 一緒にアイデアを考えてもらってます」(千々和ヨシコ先生) 聞けば聞くほど、並々ならぬ労力が予想される職業、漫画家。しかし、千々和先生は最後にこうも語ってくれた。「私にとって、漫画家とは“夢を叶える仕事”。現実では絶対に起きないことも、漫画の中でなら叶えられる。自分の妄想を炸裂させられる、最高の仕事だと思っています!」(同) 労力の向こうには、並々ならぬ喜びが待っているのだ。(安田明洋/verb)■関連リンク開店休業 - 文中でコメントを寄せた千々和ヨシコ先生のWebサイト■関連ポッドキャスト萌え通信ポッドキャスト - 萌えテイスト萌え通信ポッドキャスト - アナウンサーテイストポッドキャストプレイヤー選択livedoor 萌え通信 最近の安倍首相の精神状態を専門家はどう診ているのか ゲンダイネット 16日10時00分 ◎県庁裏金、億単位と明言=「常識逸脱した数字」−東国原宮崎知事 時事通信社 17日12時37分 まるたまフジテレビ前で演説も収録中で大ブーイング スポーツ報知 15日08時15分 <中越沖地震>放射能含む水の漏えいで釈明…塩崎官房長官 毎日新聞 17日13時22分
|
[ 208] livedoor ニュース - 【ファンキー通信】ジャニヲタの経済状況に迫ってみた
[引用サイト] http://news.livedoor.com/article/detail/2526250/
光GENJI、SMAP、TOKIO、嵐、関ジャニ∞(エイト)、そしてKAT-TUN・・・数々の美少年グループを輩出してきた「ジャニーズ事務所」。そこに所属するアイドルを熱狂的に支持している女性ファンのことを、“ジャニヲタ”と呼ぶのはご存じだろうか? “ジャニヲタ”が“ジャニーズのオタク”の略称であることから分かる通り、彼女たちの情熱たるや凄まじいモノがある。CDや雑誌を複数買いするのは当たり前、お気に入りのアイドルのコンサートツアーには一度ならず二度、三度と通い、それもすべて良席で・・・そう、彼女たちはヲタ活動のためにハンパなく金を注ぎ込むのだ! 2ちゃんねるのレスなどを転載しているブログ「Diary of Hopeless Sinner」内の「ジャニーズオタクの生活費」という記事では、そんな彼女たちの散財っぷりを垣間見ることができる。年間のヲタ活動費として、30万円は当たり前。多い人は100万をゆうに超え、それでも「足りない〜」となげく始末。いったい何にそんな多額のお金を使うのか? 「コンサートツアーが始まると、お金がいくらあっても足りません(笑)。近場ならまだしも、地方の公演へ行く場合は交通費、宿泊費・・・そのうえ各公演ごとにチケット代が。地方遠征1回につき、だいたい10万円以上はかかりますね」(22才 ジャニヲタ) そ、それだけのお金をどうやって捻出しているのですか? 「ツアーが始まる前に集中的にバイトして稼いでいます。といっても、昼間のバイトじゃとても追いつかないので、派遣の水商売を(笑)。実は接客ってニガテなんですが、赤●クンに会うためなら頑張れちゃう!」(同) う〜ん、何ともアッパレな心意気。・・・では、同じくファンが熱狂的なことで知られる「モーニング娘。」のオタ、通称「モーヲタ」はどうだろうか? 「ハードヲタ(ヲタの中でも筋金入りのオタのこと)の人でも、ひと月に10万使うか使わないかくらいじゃないですか? 最近リリースの数も減ってきているんでね・・・」(31才 モーヲタ) はぁ。なるほど。モーヲタも似たりよったりのようです。お金を使い過ぎてビンボーに泣く状況でさえも、ヲタにとっては幸せなのかも。(安田明洋/verb)■関連リンクジャニーズオタクの生活費 - 文中で紹介したブログの記事■関連ポッドキャスト萌え通信ポッドキャスト - 萌えテイスト萌え通信ポッドキャスト - アナウンサーテイストポッドキャストプレイヤー選択livedoor 萌え通信 最近の安倍首相の精神状態を専門家はどう診ているのか ゲンダイネット 16日10時00分 ◎県庁裏金、億単位と明言=「常識逸脱した数字」−東国原宮崎知事 時事通信社 17日12時37分 まるたまフジテレビ前で演説も収録中で大ブーイング スポーツ報知 15日08時15分 <中越沖地震>放射能含む水の漏えいで釈明…塩崎官房長官 毎日新聞 17日13時22分
|
[ 209] 【PostgreSQLウォッチ】第30回 ベータ・テストが間近に迫ったPostgreSQL 8.2の新機能:ITpro
[引用サイト] http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060912/247864/
開発中のPostgreSQL 8.2は,新たな機能をコードに追加することを禁止する,いわゆる「フィーチャーフリーズ」が宣言され,ベータ・テストの開始が間近になった。今回はPostgreSQL 8.2で追加される予定の機能のうち,GINと呼ばれる新しいインデックスタイプ,COPYとINSERTの機能追加を紹介する。 なお,ここで紹介する機能はあくまで本稿執筆時点のソースコードに基づくものであり,PostgreSQL 8.2の正式リリース時には変更されている可能性があることをお断りしておく。 GINは,"Generalized Inverted Index"の略で,日本語では「汎用転置インデックス」となる。GINはBtree同様,PostgreSQLのインデックスタイプの一つである。GINを使うと,文章中に出現する単語毎にインデックスを作成し,ある単語が含まれるドキュメントを高速に検索するようなことが可能になる。また,GINはテキスト検索だけでなく,様々なデータ型に対して転置インデックスを作成できる。 GINが「汎用」と言われる理由は,はインデックスで扱うことのできる演算子を自由に定義できる点にある。Btreeでは等しい,大きい,小さいなどの演算子を含む問い合わせのみを高速化できるが,GINでは高速化可能な演算子はユーザが自由に定義できる。 GINはTeodor Sigaev氏やOleg Bartunov氏などのロシア人の開発者によって開発されている。彼らは,GiSTの開発なども行っている。ちなみにGIN の発音はお酒の「ジン」と同じで,このあたりは酒に強いロシア人のユーモアなのであろう(実際GINをPostgreSQLの開発者向けメーリングリストで最初に提案したときにそのような話があった)。 GINではデフォルトで,整数配列とテキスト配列を扱ういくつかの演算子が提供されている。まずは整数配列を見ていこう。 この中から,配列要素として5を含む行を検索してみよう。とりあえず以下のような検索方法が考えられる。 たしかにこれはこれで目的は達成できるが,問題はこのような検索にはインデックスは使えない,ということだ。これではテーブルが大きくなったときに検索が遅くなってしまう。 サン・マイクロシステムズ ハイパフォーマンスと省エネルギーを両立する最新サーバソリューション 日本アイ・ビー・エム/日立製作所 「4GHzの壁」を超えた“POWER6”でサーバー市場の潮目が大きく変わる 日立製作所 ソフトウェア事業部 販売企画センタ JP1認定資格制度活用事例:伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 セキュア コンピューティング ジャパン Webwasher Web Gateway セキュリティ・アプライアンス NTTコムウェア 端末管理基盤の整備とエンドポイントセキュリティを担うNTTコムウェアのAdminITy トレンドマイクロ 法人営業代表窓口 Trend Micro ウイルスバスタービジネスセキュリティ 富士通 「IT全般統制と証跡管理/運用プロセス管理」〜SystemwalkerでIT全般統制を支援 ITpro協力誌 日経コンピュータ 日経コミュニケーション 日経SYSTEMS 日経情報ストラテジー 日経NETWORK 日経ソリューションビジネス 日経ソフトウエア 日経Linux 日経ニューメディア 日経BPガバメントテクノロジー 日経パソコン IT経営 システム開発 プロマネ&アーキテクト ネットワーク最新テクノロジー 業績&業界動向 セキュリティ Windows オープンソース 製品&サービス・ディレクトリ 業務アプリケーション 設計開発 OS/DB/ミドルウエア サーバー/ストレージ 運用管理 ネットワーク セキュリティ SIサービス 通信サービス クライアント/OA機器
|
[ 210] インターネットで読み解く!No.65「ネット検索に迫っている破綻」
[引用サイト] http://dandoweb.com/backno/990225.htm
この連載に取りかかりインターネット検索のヘビーユーザーになって、間もなく満2年になる。97年春は、ちょうどgooが華やかにスタートし、間もなく先発のinfoseekも巻き返しに出て、ロボット検索エンジンの素晴らしさ、面白さを日々、素直に楽しめた時期だ。1年経つ頃から少しずつ様子がおかしくなり、98年初夏になるとgooのデータ更新が目に見えて遅れてきた。新しく参入したロボット検索エンジンも、膨張著しいインターネットの世界を前に四苦八苦している。ネット検索サービスに限界が見え、近い将来の破綻も必至と思えるようになった。先日、情報科学技術協会のセミナー「Web情報の検索」で講師を依頼されたのを機会に、そこで聞かせていただいたgooとYahoo!の講師からの情報も交えながら、インターネット検索の現状を考えてみたい。 gooが現在収集しているページは日本語1700万URL、海外1億2000万URLになるのだという。全世界のURLは1億を超えて2億くらいまでという議論もあるから、相当な網羅性が期待できるはずだ。しかし、そうではないらしい。98年7月に電子メール新聞からこの連載を独立させ、自前のホームページを開いて、gooに登録を申請したが、トップページと1、2のページだけが検索できる状態が半年以上続いた。電子メールで問い合わせると「ここ数カ月、予想以上のHP数の増加のために設備容量が満杯であり、一部の登録依頼に応える事が出来ない状況になっております」との回答だった。設備にはお金がかかる。「アクセス数などの拡大競争はもういいから、広告が欲しい」と言いたくなる気持ちがよく分かる。 この2月初め、設備の増強が出来たのか、私のページからの登録が増えた。詳しく調べてみると、過去64回の内ちょうど半数のページが登録されている。1サイトから、まだら模様に収集される状況は昨年春にも見たことがある。gooは大型のコンピュータではなく、小型マシンを多数並列で使うシステム構成になっている。「ちょっと知りたいページの裏側 第3回:goo」に詳しい。ページの収集も検索リクエストへの応答も並列で処理する。単一の巨大データベースを作っているのではないから、収集ページに相当な重複が避けられず、収集量が容量を上回り始めた昨年春ごろから、重複分の削除と思われる大規模なページ削除を繰り返すようになった。この「大なた」はかなり乱暴なもので、有用なページも多数吹き飛ばす。「昨日、引けたページが今日はない」という経験を繰り返すうちに、マシンの内部で起きていることに気付いた。今回のgooの設備増強は歓迎するが、決して十分なものでないことがうかがえる。 gooのような、日本語のどのようなキーワードによる検索でも受け付けるシステムには日本語全文検索システムが必要である。その一例、「Webix」を見ると、「検索対象ファイルサイズの約50−120%のディスク容量が必要になります」との説明が付いている。キーワードの数を制限せずに自由に検索できるためには、方式の違いはあれ、どのキーワードがどのファイルにあるのか示す、膨大なキーワード一覧表を用意しなければならない。収集ページが増えれば増えるほど、その一覧表は急速に膨張する。「120%」が示す意味は、検索対象以上のディスク容量が必要になるということだ。世界中のサーバーにあるファイルの量を考えると、空恐ろしい。 ロボット検索の売り物である、定期的なページの収集、データベースの更新が滞っているのはgooだけではなかった。セミナーで話すために、私のホームページが各ロボット検索でいつの時点でデータ更新されたか、半月の間を置いて調べてみた。次の比較で遅れが目立つ、新参入のLycosにも更新遅れを問い合わせてみたが、昨年のgoo同様にギブアップの返事だった。 InfoNavigatorはページの重複が特に多く、同じものを3つ4つ続けて出力してくる。ここでも重複分の「削除処理」行動がよく見られる。2/12現在の「消失」はそのためかもしれない。infoseekは重複が一番少なく、何らかの防衛策を持っているのだろう。gooがもたついている間も一貫して速いペースで情報更新を続けてきた。しかし、先日、若者と音楽を取材テーマにし、「音楽」をキーワードにして愕然とさせられた。以下にヒット数を一覧する。 この取材では結局、InfoNavigatorが断然、有用であり、infoseekには琴線に触れるようなデータは無かった。もともとinfoseekは堅い、きっちりした研究や学術ものに強く、gooは個人的なもの、エピソードものに強いと思っていたが、これほど違うとは驚いた。infoseekのデータベースにはかなり欠けている部分があり、そのために他のサービスのようなパンクを避けられている可能性もある。 日本語の全文検索システムにはフリーソフトまで登場し、ちょっと規模が大きいウェブのページ案内にも使われ始めている。このあたりの事情は「日本語全文検索エンジンソフトウェアのリスト」に詳しく述べられている。そこでも、高い検索性能とキーワード一覧表の大きさとのジレンマが説明されている。その件は置くとして、注目したいのは全文検索システムを利用して、専門分野別の検索システムが構築され始めている点である。汎用の検索サービスでは、あまりにもゴミが多すぎるから、検索の対象範囲を限ってしまえというのだ。 「社会学系研究者個人のページおよびそれを含んでいる研究機関のホームページと、報告書や調査データなどを掲載している民間研究機関や官公庁のホームページ」を対象にしている「社会学系ウェブサイト全文検索サーチエンジン」や、「日本中の健康関連のサイト約30万ページを対象としてい」るという「ヘルススクランブル」を、最近になって知った。それなりに使いでがあると申し上げておこう。「国立健康・栄養研究所の研究者グループが、健康と栄養に関連した情報」を集めた「健康栄養科学知識基盤倉庫」という存在も専門的ながら面白い。 こうしたミニパワーが、気付かないところで増えているのかも知れない。各分野ごとに整備されれば、巨大な商業検索サービスを補完してくれるだろう。しかし、インターネット初心者が、容易に行き着けるところでないことも確かだ。だからインターネットを利用している人の実態として、代表的な検索サイトを利用しても多すぎるヒット数に音を上げてしまい、思ったような情報が取れない人が非常に多いのではないか。 首都圏でインターネット利用について定点観測している「ビデオリサーチ調査結果」が、そのあたりの事情をうかがわせる。「インターネットの利用経験者は34%と着実に増加。前回までの調査では頭打ちの傾向がみられたが、今回7ポイント増加しており、今後インターネットが本格的に普及する兆しとも受け取れる」とする一方で、「リタイア(利用したが現在は利用していない人)も11%と増加しており、利用経験者の3人に1人がリタイアしていることになる」という。この「3人に1人」との数字はショックである。そんなにもインターネットに利用価値を見つけられない人がいたとは。リタイアは若い女性に目立つ。 冒頭で触れたセミナーで、Yahoo!からの講師はサイトのジャンル分けと登録作業について「コンピュータが出来ない、人間にしか出来ないこと」を強調していた。毎日1000件の登録申請があって、10人ほどのチームが全てのサイトを目で見て、200から300件程度を登録する。優先されるべきは検索する側の利便であり、よく出来たホームページでも、当該のジャンルに登録済みのサイトで足りると判断されれば採用しない。拙くても新しいデータがあるものは入れる。確かに定評があるサイト検索だけにポリシーは一貫している。 他のディレクトリ型サービスに比べて登録数を抑えるYahoo!の行き方は当面、賢いと思われるが、毎日の申請件数が2000になり、5000にもなったら成立しなくなるのも現実だ。そのようなことが起きぬとも言えまい。また、現在でもディレクトリの重層構造は十分に複雑で、初心者には分かりにくい。 最近の私は、ほんの入門程度のデータ集めにしか、サイト検索サービスを使わなくなっている。個人のホームページでも数百ページ規模のものが珍しくなくなり、ここに確かにあのデータがあるのだが、と思いつつもなかなか見つけられない経験が増えた。ゆっくり見て回る時間もないため、最初からピンポイントで狙ったファイルに行き着けるページ検索を多用している。それだけにページ検索に対する情報の網羅性への期待は高い。 現在のところ、infoseekにgoo、InfoNavigator、AltaVistaの4検索サービスを、自分がノウハウとして持っている各サービスの特長を考慮しながら使い回し、時にFreshEyeを加えることで、何とか目的を達している。検索をうまく使うには「何が欲しいのか」という目的意識を明確にすることが一番重要である。インターネットの膨張はまだまだ続くから、強い目的意識を持っていても、狙う目的地に行き着けなくなる日が、やがて来るのではないか。FreshEyeが過去1ヶ月間に更新されたページだけのデータベースに特化しているように、日本語ページだけに特化するサービスが出来れば、2000万URLくらいの規模で網羅性が高いデータベースが可能だ。そういうページ検索が現れないかと、時に夢想している。 infoseekでの「音楽」キーワードのヒット数が際だって少ない点について、「検索デスク」を主宰されている浅井勇夫さんから「昨年12月20日頃から、Infoseekの検索数は40,000前後に上限が設定されました」と、有意義な指摘をいただきました。これは公式にアナウンスされていない制限で、知りませんでした。早速、「政治」とか「環境」とかの一般的な言葉を試すと、いずれも4万前後しかヒット数が出てきません。 この打ち切りはAND検索に限っているようで、「いずれかを含む」OR検索の場合は大きな数字が出てきます。問題の「音楽」のあるファイルはいったいどれくらいか、こんな試みをしてみました。「音楽 OR 音 OR 楽」を調べると「758,210」のヒット数が現れ、一方、「音 OR 楽」の結果は「626,829」でした。この結果から推定できることは「音楽」の本当のヒット数は、 だということです。他のサービスに比べて、例えばgooではこの二つの数字が「590,340」「349,361」で差が24万もあることを考えると、少な目であることは変わらないと思います。 それにしても、打ち切りがあるとすると、それはキーワード出現数など機械的な仕掛けで選別されるはずですから、大きなヒット数が出るキーワードから始めて、AND検索でだんだんに絞っていく方法を採ると、結果が思惑と違ってしまう可能性があります。つまり、欲しいものが最初からはじき飛ばされている可能性があるのです。キーワードの入れ方、組み合わせ方を変えねばならないかもしれません。こういうことは、きちんとアナウンスしてもらう必要があると思います。 のようなヒット数の変動が見られました。これから見ても、不十分であることや、各サービスがカバーしている範囲にぶれがあることが、読みとっていただけると思います。
|
[ 211] Elastic: 本気をだしてゴスロリに迫ってみた
[引用サイト] http://taf5686.269g.net/article/1662092.html
こんにちは。ぼくはゴスロリには興味はない(むしろバンギャルは苦手)ですがインフレイムスは新作よりホラクルやコロニーやクレイマンのころがよかったです。最近はアメリカを意識しすぎて個性がなくなっちゃたと思いますよ。それも流行を取り入れるにしても半歩遅いというか(笑)まあメロデスというジャンル自体がもう限界なんでしょうね。メタルの話ばっかですいません。 初めまして。特集から何から色々拝見させていただきました。いやぁ、ホントおもしろいですね。とても参考になります。 ゴスロリと一言で言っても色々あるんですね。確かにV系とアニメ系では多少違って見える印象があり、V系はゴシック寄り、アニメ系はロリィタ寄りな感じがしなくもありません。まぁスピリットは確実に違うのでしょうが、素人目には区別がつきにくいのは事実です。メタルをまったく聴かない人がメタリカの初期のアルバムを聴いても曲の違いが分からないみたいな・・・(自分も最初はそうでしたが・・・) ゴスロリみたいな他人から強烈に目を引くスタイルを貫くのは結構根性が要ると思うので、彼女達のそんな精神は自分は結構好きかもです。それでは、機会があればまたお邪魔させて下さい。失礼します。 初めまして。僕もパンクファッションを好んで着るのですが、全体的には黒を基調としたものが多くゴシック色が強いものと言えます。当然ゴスロリにも興味があります。ですからゴスロリとコスプレを同属扱いされると腹が立ちます。別にレイヤーの方々を悪く思ってる特別な理由はないのですが、肌が合わないとでも言うのかいまいち受け入れられません。この記事を読んでなるほどとは思いつつ、やはり双方は全くの別物だと思っています。昔ロリータやゴスをコスプレだといわれマジギレしてしまった事もありますし(汗)非常に興味深いレポート有難う御座いました。長文失礼しました、では。 実は私はバンギャだったんですが(笑)ゴスロリではないので詳しくはなくて、非常に勉強になりました。だいたい合ってるんじゃないでしょうか。っていうか、詳しすぎです!! スゴイですね!!かなり見いってしまいましたよ((汗自分もギャなんですが、知らないこともあって勉強になりました(*´∀`*) >ふかひれまんさんへコロニーやクレイマンは確かに最高でしたが、新作は路線変えてからは最高傑作だと思いますよ。ホラクルの時のノリの曲もちらほらありましたし。メロデスはモダンヘビネスに吸収されそうな気はしますけどね^^;>NIRVANAさんへはじめまして^^スピリットが見た目ではなかなか判断できないのが問題なんでしょうね。僕も彼女達は服装にこだわりがあるというか、愛があるので好感を持っています。また機会があれば遊びにいらしてくださいね^^>jackさんへはじめまして^^全てを一緒くたにしている人が多いと思ったので、ゴスロリとコスプレの違いも書いてみました。僕も音楽からアプローチした人と、アニメからのアプローチした人のでは全然違うというか別物だと思っています。少しでも違いがわかる人が増えるといいですね。>詩夜さんへバンギャだったのですか^^以前、ゴスロリファンの方に叩かれましたので、本気で勉強しましたよ(笑)精神論まではちょっとわからなかったんですけどね^^;>餽羅さんへありがとうございます。頑張ってマニアックにゴスロリとは何かを探ってみました。参考になったのなら幸いです^^ はじめまして。いつもファッションに対しての熱心な姿勢に感服して拝見させていただいております。ゴスロリもかなり気になるところではあります。今後もゴスロリに関しての考察していただくことを期待しております。勉強になります。 >greenparrot303さんへはじめまして。こちらこそいつも勉強させていただいております。ゴスロリといいますと、ジッパーが最近かなりKERAに歩み寄っている感じを受けます。今後、ゴスロリという要素がいわゆる「おしゃれっこ」に広く波及していくのではないでしょうか。 はじめまして。いまゴスロリについてレポートを書くために色々情報を集めてたんですがこれを見てとても勉強になりました。わかりやすく説明されてあったので一部引用するかもしれません(´∀`;)それでわ。 はじめまして。千景と申します。X当時「黒服」と呼ばれていた頃から流れゴスを愛しています。そして元腐女子でした。私の私観で言わせて戴きますと、・アニメ≒ゴスロリ→「少女趣味」ピンクハウスからの流れ(どこか中途半端な「コスロリ」もここ)・V系≒ゴス→「黒服系」ゴルチェ・アナスィからの流れ・NANA≒ゴスパン→一時V系に統合しかし元はニューウェーブだと思われる一概には言えませんが、元々のユーザーが重なっていたこと、「ウィジュアルロック」という「見目麗しく」腐女子が「萌えやすい」もので統合されたので「ゴスロリ」がわけがわからないものになってしまったのではと思っています。最初に「ヴィジュアル」と言う言葉を使ったのはXです。mana様は時代の分岐点に居ただけだと思います。またXの他にもBACK-TICK(ロック)やBUY-SEXSUAL(パンク)等沢山あったように思います。詳しくはここを見てください。http://www.vkdb.jp/wiki.cgi?page=FrontPage >千景さんへはじめまして。貴重なご意見ありがとうございます。ヴィジュアルというのはXが走りだとは存じていますが、mana様は単に時代の分岐点にいたにすぎないとは僕はそうは思いません。「エレガントゴシックロリータ」と言葉に出したことで、ゴスにロリ(パンク、メイド)が一般層(ミーハー)にも加えられるようになったのかなと。やっぱりおたく界隈からゴスロリが自然発生するとは思えないんですよね。特にゴス要素。NANAがニューウェーブ、ゴスがゴルチェ、アナスイの流れ、ゴスロリが混沌とした理由はそのとおりだと思います。 あ、そうですね。明確化した、という点では確かに。ただMaliceMizerが突出して完成されすぎていたせいで、音楽面から見るとその後衰退及び劣化コピーなのが残念ではありますが。・アニメ≒ゴスロリ→「少女趣味」ピンクハウスからの流れ(どこか中途半端な「コスロリ」もここ)これに語弊がありました。いっしょにしてゴスロリと表現するのではなく、ゴスロリとロリィタの違いがお分かりなのでしたら別物としてお話を進めたほうが良かったのかもしれません。私としてはロリィタのほうが時代が違えばピンクハウスにはまっていた子ではないかな、と思ったのです。可愛らしいもの、「純真で女の子らしい」ものを愛する心。一方ゴスロリは「無邪気で残酷な女の子」なので確かに違うかもしれませんね。コスロリは…「メイド」(男性向けでデザインが安っぽくても着ているだけで満足される)「なんちゃって」(それっぽいものをとりあえず組み合わせてみた/精神性を理解してない、行動が伴わない)でしょうか。 こんにちわ、ブログ拝見いたしました。初カキコです。色んなファッションの考察が凄まじくて脱帽です!今は着ていませんが、ゴスロリ系も取り上げられていたことにすごい関心致しました!流行ものになるのは嫌だけど、世間から白い目で見られない程度には理解してくれる世の中になってほしいものです。ゴスロリ系の方々が聴く音楽ってヴィジュアル系(以下、V系)が圧倒的に多い気がします。その理由も大体わかるし、例外もありますが、特にV系のFANにとっては、V系以外の音楽、V系と相反しそうな音楽(たとえばB系など)をどう思ってるのかというのも気になったりしてます。それは逆のパターン(普段クラブミュージックを聴いている方々はロック系についてどう思ってるのかなど)も言えることなんですけど、あ、脱線してしまいました。ただ、ゴスロリ=ヴィジュアル系のFANという考え方が嫌だっただけでして。お手数ですが、非ロリータのゴシック(ゴス)、パンク・ロック系、サイバー系のファッション(大雑把には「KERA」によく載っている服装)などについても考察して頂けますと嬉しいのですが(初めてなのに図々しくてすみません)早い話が、これらはわたくしの好むジャンルです。支離滅裂カキコで失礼しました。 >千景さんへ>MaliceMizerが突出して完成されすぎていたせいで、音楽面から見るとその後衰退及び劣化コピーなのが残念ではありますが。音楽はちょっと僕にはわかりませんが、世界観やファッションは突出してますよね。mana様の劣化コピーもたくさん生まれましたし^^;>七矢 蓮さんへはじめまして^^参考になったのなら幸いです。おっしゃるとおり「ゴスロリ=ヴィジュアル系」とラベリングされたら困ってしまう人もいますよね。ギャル男にも硬派な人がいるでしょうし。KERAはいつか考察しようと思っているのですが、浅い知識で考察するとファンに怒られますので、もう少し知識を蓄えてから考察しようと思っています^^ あまりにも難しく考えすぎな気が…ゴスロリとコスロリについてのくだりですが、私はゴスロリ・ロリィタ・パンク系は勿論ギャル系も着れば割と大人しめなノンノ系までファッションにおいてはかなりの雑食ですが音楽とか精神とか、関係ないと思ってしまうのですどんなに目立とうが、ゴスロリもたかが服ですし着てみて「良いな」と思えれば何でもいいわけで精神が伴ってなければコスロリ…とか見るとちょっと強引ではないかと思いました。むしろその自意識過剰な精神論こそその服をコスチュームとして見ているようにしか思えないのです。あ、でもこれって私個人の考え方ですけどね; >通りすがりのロリさんへ価値観や考え方はいろいろあると思いますが、なるべく主観を省き事実に迫ったら小難しくなりました^^;たかが服という点は賛同しかねます。僕はされど服という考え方なので。僕はゴスロリの精神はよくわからないのですが、精神や思想というのがゴスロリの核では?と調べたりしていて感じました。 ポリシーや精神を持ち着ている人がそういったものに拘らない、しかし同じ服を着ている人に単なる服じゃないか、と言われること。酷く自尊心を傷つけられるのだと思います。私自身はどちらでもない、という感じですが(普段着はゴシック。ゴスロリはお洒落。という感じの生活。)私はポリシーを持ってゴシックロリータを好む人に味方したいです。やはり内面から出るものが見た目のレベルや雰囲気を高めますし、最近見られる精神を持つこと自体を莫迦にする行為、良くない事と思います。それぞれの考え方、意見を尊重し合っていけばそれが良いのですが。精神と言い張りTPOをわきまえずに着るのは完全にどうかと思いますがね…普段着のように着こなせている人には確かに憧れますがピンクハウス系の方や年配の方でも無い限りいまいち浮いてしまいます。最後に、素敵なブログをお書きになりますね。今後も参考にさせて頂きたい所存です。乱文失礼致しました。 はじめまして。昔ゴスパンク、今はロリパンクのNAOというものですちょっといくつか記事の中で訂正させていただきたいものがあったのでカキコします。漫画の「NANA」はロリパンクです。真赤なワンピースのブランドはロリパンクのブランドになるので…。ヴィヴィアンもそうですし。ナナの歌詞は切ないものが多いようですが、ゴス精神は見受けられないです。ちなみに私は昔ゴシック好きですが、未だにヴィジュアル系は好きじゃないです。必ずしもイコールではないと思います。ちなみにmana様のエレガントゴシックロリータというのは造語であるらしいです。以下少し引用させていただきながら私の解釈を書かせていただきます。<ロリータの種類>白ロリ…白を基調としたロリータファッション黒ロリ…黒を基調としたロリータファッション甘ロリ…白ロリ・黒ロリ・ピンクロリ・青ロリ等の総称。あくまで少女らしい純真無垢な可愛さ、愛らしさを忘れてはいけない。ゴスロリ…上のロリ+上記に対してダークな思想(退廃的・悪魔的・耽美的思想)や、自分の世界を持つ(必須)。甘ロリに対して毒・上品さを持つ。色は黒に限らない。メイクは甘ロリに対して子悪魔的なダークな雰囲気。要はゴスロリは精神論(服をぼろぼろにしたり血のりや蜘蛛、蝶、コウモリ等つけて表現するのが一般的ですが)の問題でゴスロリというジャンルは存在しないけど、自分のあり方が存在する。甘ロリの人はゴスロリといわれるのを嫌います。呼び方は似ていても天使と悪魔のようにまったく違うものですから。特にゴスロリと自称している人が、メイクなどしてないと他のゴスロリさんから痛い目で見られることもしばしばあります。ロリータがゴスロリ嫌なのはグロイものと一緒にされるのが嫌だからです。おたくと混合されることよりも精神の持ち方の違いです。そのために甘ロリさんがゴスロリと区別化を図るためにグロロリなんて言葉もあるようです。ゴスロリ衣装とありますが、ロリは衣装ですがゴスは精神論であるのに衣装が着くのはどうでしょうか。(自分のあり方であるという結論の下に)「衣装」としてのゴスロリ=「コスロリ」は衣装として完結してますからファッションとして成り立つと思うのですが、ゴスロリはファッションの一部としては分類に値しない(精神論であり、できない)不適切だとかんがえております。とはいえあいまいな文化で非常に境界線で分類しがたいものですね。ゴスといっても人が違えば考えてることも違うし定義ができないのも事実で、一般の方からすれば着る人のポリシーはわかっても精神論など見えませんし、コスプレじゃなきゃ何じゃそりゃってなりますしよね;なんだか自分の世界爆発ですみませんでした。こんなやつもいるのだぐらいに認識していただくと幸いです。とても長くなってすみませんでした。ではこれにて失礼します。 >NAOさんへ貴重なご意見ありがとうございます^^グロロリとか勉強になりました。>漫画の「NANA」はロリパンクですロリパンとゴスパンで迷ったのですが、NANAはグラムの影響を感じたのでゴスパンとしました。グラムロックというのはゴシックの影響も受けています。そしてNANAもパンク一辺倒ではなく、グラマラス(映画の歌にもあった)という要素、すなわちグラムロックの要素を含むと判断したので、ゴスパンよりかなと。映画ではパンクというよりむしろグラム色の方が強い気がしませんか?本来なら漫画のNANAと映画・アニメのNANAは分けて考るべきですけど(汗)という見解でゴスパンにしたのですが、いかがでしょうか?>ゴスロリ衣装とありますがゴスロリというのは服の起源でいうところの表示説に当たると思うんですよ。宗教と同じで思想(精神)を表すための儀式というか衣装と言うか。そういう側面があると思ったので、広義で衣装としました。ゴスロリ=衣装ではなく、広義で衣装に含まれるという意味です。>ロリータがゴスロリ嫌なのはグロイものと一緒にされるのが嫌だからですなるほどなるほど。後ほど追記しておきます^^ 読ませていただきました。私はロリータ(ロリィタ)からゴシックロリータを愛好するようになったのですが、ちょっと不服に感じた点があります。ゴシック(闇)ロリィタ(光)という例えは、ちょっと安直過ぎるような気がしました。例えとしてはこれ以上ない例えなんでしょうけれど。ロリィタにもロリィタなりの毒味や精神性があると思うので・・・ >マイさんへ>ゴシック(闇)ロリィタ(光)という例え絶対的なことは言っていません^^あくまで相対的な表現です。 初めまして。ゴスロリパンク、どれも混ぜて着て居ります。少々オタク入って居りますが、精神の方はゴスロリに近いと思われます。KERAで行ったイベントの写真の特集を見かけましたので御報告したく書き込みをさせて頂きました。http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/graph/20051023/参考になると思いました。問題等有れば消して下さって構いませんので。それでは失礼致します。 2回目ですがまた書き込みさせていただきます。NAOさんへ>服をぼろぼろにしたり血のりやそれはディフォルトのゴスロリではなく、グロロリという言葉は主に通常のゴスロリさんが差別化るために使ってる感じです。理由は単にグロテスクなだけでゴスロリの精神とは大きく異なるためだと思います。甘ロリさんがゴスロリと一緒にされるのを嫌うのはゴスロリさんが嫌いなのではなく勘違いされる事、その内容が嫌なようです。後甘ロリは総称ではなくロリータの中で特に甘い物を指すものだったかと。如何でしょうか? 初めまして。大変参考になり、また共感いたしました。マリスミゼル活動時あたりからゴス系ファッションに傾倒している者ですがちょっとだけ細かいことを。mana様がブランドを立ち上げ「エレガントゴシックロリータ」という言葉を出す以前からゴスロリという言葉、概念は存在し、世間では認知されていました。(今ほど一般的に広まってはいませんでしたが、形容詞として存在していたという意味です)「ただのゴスロリではなく、エレガントさを求めたのでEGLという言葉を使った」と、当時の音楽雑誌で読みました。(最も、これは些細な時系列上の相違点でしかなく話の趣旨や腰を折る目的での指摘ではありません。)当時はゴスロリ=黒ロリとしか思われていないくらいの認知度だったので、ゴスとは本来何なのか、ロリータとは本来何なのかという点を強く訴えておられました。また、ゴスロリの起源を辿った先の「ゴス」というのは、私個人の認識ですが日本ではグロに分類されかねないコアな暗黒嗜好が発祥である、という認識があります。ヴィジュアル的には、眉を剃ったパンダメイクなどを例に出せばイメージが通じやすいでしょうか。マリリンマンソンのような感じの。広義ではブラックメタルなどもこのイメージの範疇に入るかと思われます。日本でそういったイメージで活動しているのはAUTO-MODが代表格だと思います。このあたりは詳しくはないので、間違った認識があるかもしれませんが…こういったゴスに単純にロリを足してもゴスロリにはならないので、ゴスロリというのもまた別のものだと私は解釈しています。(これもmana様がインタビューで言っていたことではありますが^^;)そして、ゴスロリというのはただのファッションとしての装いではなくそういったコアなくらい「闇」に通じる世界観や思想に、こだわりや愛を持ち「ゴス」な趣味を持つ人ありきの概念なのだと解釈していますし、私自身そういった趣味からこういうファッションに辿りつきました。(同じような事をコメントしてらっしゃる方も沢山いますし、記事でも言及されておりますが一意見として…)余談となりますが、趣味を体現するため/好みを追及した結果、こういった服を選び求めている人が「服/ファッション」としてしか見ていない人と、認識に温度差が生じて衝突が起きるのではないでしょうか。興味がない人、よく知らない人から見たら同じに見えるのも無理はないでしょうからね。ゴスパンを見てもゴスロリだと言ってしまうような人もいるわけですから…そういう方には説明するのも難しいですからね。いきなり「ゴスロリは精神なんだよ」と言っても「はぁ?何それ?」となってしまうでしょう。ゴスロリという言葉自体の迷走以上に、こういった温度差もこの問題を加速させている気がします。まとまらない文で失礼致しました^^; はじめまして。ものすごい考察と勉強量に感激しながら読ませていただきました。コメントをされる方々も自分のコダワリや、プライドをかけていて、出てくる言葉はなるほど〜の一言です。今回ゴシックやゴスロリ、ロリータの違いを学ぶべくいろいろな意見を見て回っての私なりの答え…みたいなものは、これを言ってしまうと元も子もないのですが、「勉強しないとわからない」そんな違いが当事者の中でとても大きな事なのかなと思います。あと、混同される要因の一つに販売の仕方もあるのかなと。何も知らずに最初の一歩を踏み出した瞬間にあまりにゴスロリという括りで色々なモノが売られている。たとえその動機がゴシックであれ、コスであれ入り口がとても近くていきなり全てを理解しろというのは至難の業と言えるかもしれません。かく言う私も未だにコレだ!というところまで達していません。もちろん不勉強なのは認めますが。ただ、知識を持たない人には「外見的に近いファッションに見えてしまう」という認識を言われる側の人も持たなくてはいけないのかなと思いました。音楽業界も「俺達はヴィジュアル系じゃない!」とか、そのジャンルに縛られたくないという流れがありましたよね。(今もありますが。)それに近いのかなという風にも考えています。そこで大切になるのが、そこに自分のポリシーがあるか?ということなんだと思います。傍目にはどんなにロックではないと思っても、本人が「自分のロック」を定義できていれば、それは立派なロックだし、それを体言する手段としてファッションが伴ってくるなかなぁと思います。すごく誤解を招く言い方かもしれませんが、たまたま近い思想の人たちが近い服装や音楽に共感してジャンルが確立・派生しながら文化が進んでいくのだと考えたら、他人に何を言われても構わないのかなぁと思います。余分な内容も多分に含みましたが、服って自己表現としても文化としてもとても興味深いモノだと思います。その意味でもこのブログはぜひ違うジャンルもじっくり時間をかけて読んでいきたいと思います。本当に有意義な記事をありがとうございました!長文・乱文失礼致しました。 こんばんは。メタル系ファッションを検索していたら発見しまして、ついつい読みいってしまいました!ものすごく深く考察されていて、特に友達に怒られた「黒ロリとゴスロリは違う」の意味もやっと分かりました笑俺自身はメタラーで、メタル系ファッションをしたいが黒革に鋲打ちとなるといかんせん機材とスタジオ代に消えていく金から捻出するのはだいぶきつくて、しかし普通の格好はしたくないのでとりあえず自分でかっこいいと思える黒中心のゴスパン寄りの服を買ったりしています・・・そして、ゴスパン・ゴスロリ系ファッションは情報が溢れているのにメタルファッションはネット上探し回ってもまるで話題にされていなくて寂しい&参考にできるものがなくて苦しみますorzなんだかただのぼやきになってすいませんでした、本日はお勉強になる記事、ありがとうございました!! こんばんは。初めまして。読ませて頂きました。私はシャーリーテンプル(子供服)からシノラー、ジュディマリの影響でMILKから入ったロリータファッション(+少しパンクたまにデコラ)なので、ゴシックについては大変勉強になりました。全く縁遠い世界なものなので。ゴス系は。いやー、自分なんか単に「かわいいから」でロリータファッションしてるもんだから浅いな〜とか思ってしまいました。せめて女の子として生まれたからには可愛いカッコしないと!位にしか思ってなかったもので。そういえば千秋さんは元ナゴムギャルかなんかですよね?確か。 初めまして。記事読ませて頂き 大変お勉強になりました☆よく調べてありますねっ!感動致しました。今まで上手く説明出来ずにいたので これからは少し話せそうな気がします。参考にさせて頂きます!ありがとう御座いました。 初めまして、ゴスロリと書いてありましたので読んでみました私は、ゴスロリを「萌え」だとか「ヲタク」と捕らえられる事が、凄く嫌です確かに、只のお洋服かもしれませんが、着てる此方としては、きちんとポリシーを持っているのですそれを勝手に想像し、解釈される事が非常に腹立たしいのです大人たちは「成長からの逃避」等と戯けたことを云いますし、同世代の方々からは「イタイ」等と罵られます好き勝手云って、散々荒されて、最終的に否定されるのはとても嫌です私にとって、ゴスロリや、ロリータは自分の精神を形にしたような服なのです偏に、何も知らない癖に偏見で否定などされたくありません管理人様には、きちんと調べ、述べて下さり凄く嬉しかったです Excerpt: Elasticついでにこれも又、Elasticのブログで最近取り上げていた話題だがゴスロリことゴシックロリータこのファッションは増える。Elasticの彼は真面目にゴスロリに注目して、背景や精神性まで Excerpt: 何の気無しに「ゴスロリ」で検索したら、なかなか興味深いものがひっかかりました。 こちらdaleさんの記事。 「ゴスロリ」についてきっちり調べ上げていらっしゃいます。 わたしのグダグダ話がさらにg(略
|
[ 212] マスカラの重ね塗りに迫ってみた | エキサイトニュース
[引用サイト] http://www.excite.co.jp/News/bit/00091152690432.html
(上)OLに人気のあるナチュラルなマツゲを演出してくれる「ノンストップ」 (下)所持していたマスカラで15回重ね塗りに挑戦してみた! 女性には欠かせないアイメイク。街行く人々を見ていてもわかるようにくっきりとしたまつ毛を演出している人や、薄付きでナチュラルなアイメイクを演出している人など、アイメイク方法は年代やファッションによって様々である。果たしてマスカラの製造元は消費者がマスカラをどのようにして使用することを考え製造しているのか? 以前bitでお世話になったメイベリンさんにお話を伺った。話によればマスカラは大きく「ボリュームタイプ」「ロングタイプ」「マルチタイプ」の3タイプに分けられるという。10代の女性から支持をうけ、メイベリンマスカラの中でも常に売れ行き上位を占めている「ボリュームタイプ」のマスカラの適切な重ね塗り回数は、2回、多くても3回。そして20〜30代のOLから支持を受ける「ナチュラルロング」のマスカラは、2〜3回。さらには、長さ×ボリューム×リフトアップ効果がある「マルチタイプ」(メイベリン製品の中で『ラッシュ スタイリスト ウォータープルーフ』がこれに該当)も2回程度の重ね塗りをオススメしているとの事だった。全てにおいていえることは2〜3回の重ね塗りを想定して製造されていること。また様々なファッションジャンルの知人にきいてみたところ、お姉さん系ファッション(主にOL)の女性は2〜3回の重ね塗りが多く、目力があるな、と常日頃から思っていたギャル服を愛する知人は15回!? の重ね塗りをしていると桁外れの数値をたたき出してくれた。実際に私自身が所有しているコーム付きのマスカラで2回塗ってみた。確かにごく自然でキレイなマツゲを演出できた。そして5回重ね塗りした頃から気のせいかマツゲが重く感じられてきた。10回を越えたあたりからコームにマツゲが入らなくなってきたため、繊維を付着するタイプのマスカラに変更。手鏡でみると1本1本がくっきり分かるマツゲとなった。そして前述のギャル服を愛する知人がしているという15回!? の重ね塗りに挑戦……やり方が悪いのか隣のマツゲと融合し、1本がかなり太くなり、繊維のおかげで目の上の肉にマツゲが刺さりそうになってしまった。マスカラ重ね塗り15回を完遂し、個人的に思ったことではあるが、ギャル服には通常よりくっきりとしたマツゲが合っているように思い、また上司の目が光るオフィス内でもちょっとオシャレをしたいと思う女性には、ナチュラル感を演出するため2〜3回の重ね塗りを施したマツゲがよいように思う。また、必然的に顔が映える日中は夜よりも重ね塗り回数を少なめにするのがよいのかもしれない。(江木才子) エキサイトブログユーザーならブックマークレット機能を利用してこのページにトラックバックできます。
|
[ 213] 銀行関係者が2006年末に導入期限迫った2要素認証技術に注目:RSAカンファレンスレポート - ZDNet Japan
[引用サイト] http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000052528,20096575,00.htm
カリフォルニア州サンノゼにて開催中のRSA Conference 2006で注目を集めているテーマのひとつに、「2要素認証(2Factor Authentication)技術」がある。2月14日、基調講演のトップバッターとして登場したMicrosoftの会長Bill Gates氏も、オンライン社会の発展の前提として、厳格なユーザー認証の必要性を説いており、2要素認証が不可欠だと力説している。 その背景として、フィッシングなどオンラインバンキングの詐欺事件の増加に歯止めがかからないことに業を煮やした米国金融当局(金融機関の監督指針を制定するFFIEC)が、2005年10月にオンラインバンキングサービスを提供する銀行に対して新たなガイドラインを制定したことがある。現在の単純なパスワードだけの認証では不十分だとして、2006年末までに米国の全てのオンラインバンキングサービスで、現在より強力な追加の認証技術(2要素認証)を導入しなければならないというものだ。 米国の銀行関係者にとって、どの2要素認証技術を導入すべきかは、目の前に差し迫った大きな課題である。今回のカンファレンスで品定めをしようと、銀行関係者らしき参加者と関連ソリューションを提供するベンダーの担当者間で、真剣な質疑応答がなされているのを何度も目にした。 今回のカンファレンスでは、2要素認証を提供するベンダーが、1)バイオメトリックス、2)スマートカード、3)トークン、4)その他、という4つのカテゴリーで分けられ、のべ30社ほどが出展していた。 中でも、ワンタイムパスワードという、1分ごとに使い捨てのパスワードを生成させる技術(スマートカードタイプとトークンタイプがある)と、デバイス認証というユーザーのパソコン特有の情報をIDとして自動的に認証する技術が注目されている。今回は、RSA Security、Cyota(2005年12月にRSA Securityが買収を発表)、PassMark Security、TriCipherのブースを回った。 RSA Securityは、トークンタイプやスマートカードタイプでワンタイムパスワードを提供している。現在同社のトークンやスマートカードは全世界で800万個以上配布されており、採用数ではトップだ。すでに日本の銀行でも2要素認証の導入がスタートしているが、2006年1月に三井住友銀行とジャパンネット銀行がRSAのSecureIDを採用すると発表している。 Cyotaは、パソコンを使った認証技術と、多層的なリスクマネジメントの技術を持つ有力企業だ。ユーザーの過去のオンライン利用動向と照らし合わせ、例えばいつもと全く違った場所(国)から口座の資金を全額送金するといった異常な行動をスコアリングシステムで察知すると、携帯電話で確認を取るなどの対応をする。同社の技術は日本のクレジットカード会社でも採用実績があり、金融業界に強い。手軽なデバイス認証の技術を持たないRSAは、米国金融市場で劣勢と思われていたのだが、Cyotaを買収したことで一気に挽回を図った。RSAは、ワンタイムパスワードとデバイス認証の2つの技術を武器に、米国市場のみならず、日本市場に大攻勢をかけてくることが予想される。 PassMark Securityは、「2Factor×2Way Authentication」と称するソリューションを提供する。Cyotaと同様に、ユーザーのパソコンを使って自動認証するデバイス認証技術のみならず、ユーザーが選択した絵をサイト上に表示させることで、パスワードを入力しようとしているサイトが真正な銀行のホームページであるかどうかを認識させるソリューションを提供している。トークンタイプのようにハードウエアを配る必要はなく、銀行側が認証システムを導入すればすむため、導入コストが低い。また、自動的に画像を表示するという認証方法のため、ユーザーは入力の手間も省ける。同技術は、Bank of Americaが2005年に採用し、ユーザー数700万人の実績を有している。 TriCipherは、ワンタイムパスワードやデバイス認証など、さまざまなタイプのソリューションを提供し、技術の幅が広い。もともと、日本企業の日本システムデベロップメント(NSD)がインキュベーションして設立された経緯があり、今後日本へ導入されることが有力視されている。 今回会場をヒアリングして回ったが、米国銀行が2要素認証技術を採用したという発表はまだ数が少ないようだ。2005年10月にガイドランが出たばかりで、いずれの銀行も現時点では検討中もしくは様子見というようである。しかし、2006年中旬あたりから、多くの銀行がいずれかの技術を導入することが見込まれる。 前回お伝えしたとおり、企業のセキュリティ対策における個別対応は進展しつつある。しかしながら、包括的なセキュリ... J-SOXのIT統制とアイデンティティ&アクセス管理セミナー ノベルのアイデンティティ管理が多くの企業で選択されてきた理由〜米国SOX法対策事例とノベルソリューションの進化〜 【ノベル株式会社】 10のサブシステムと同期する6,000名のアカウントを統合する認証基盤を構築し、シングルサインオンによる 顧客創造日報 for WEB案件営業スタイルで最も活用できるように先行管理機能など、多くの機能を装備し、幅広い業種に対応しているSFAです。【NIコンサルティング】 『V3 ウイルスブロック Corporate Edition』 企業向けウイルス/不正侵入対策と集中・運用管理を1パッケージで安価に提供!【インターコム(台東区)】 『内側からのファイアー・ウォール』One Point Wall情報漏洩経路として問題視されているWinny(ウィニー)、その通信を止めたくないですか。その他、止めたい通信を選んでとめる! ビジネスの柔軟性の向上とは?ITでビジネスに柔軟性をもたらすことにより、企業はイノベーションを実現し成長するためのチャンスをつかむことができます。その推進役は、CIO。ビジネスに柔軟性をもたらすSOAの導入などを通じて、新たな価値を提供します。 ・図解が一過性のブームではなくなった現在、プレゼンテーション資料の作成技法はあなどれないテクニックだ。今回は、作表支援からメタデータ管理まで多彩なPowerPoint 2007の新機能を紹介しよう。 2007/07/17 12:00 【シンダー先生のシステム管理ゼミナール】 ・この連載では、ネットビジネスの立ち上げを目指す赤井君といっしょに、Linuxを使ってメールサーバを動かすまでの過程を学びます。今回は、メールアドレスをきちんと目的のサーバに届けるために必須である「DNSサーバ」を動かします。 OSSによるソフトウェアビジネスの変革期に「仲介者」が果たす役割とは?--SpikeSource CEO NECソフトのSOA への取り組みサービスコンポーネントを活用した次世代SI に向けた実践 信頼のアンチウイルス、業界をリードするアンチスパムなど、数々のセキュリティ機能を統合して電子メールのセキュリティを包括的に確保 激アツプロジェクトのフリーペーパー「U20(アンダー・トゥエンティ)」にバリュー・ポイントのチャンスコード掲載! 新プラットフォーム搭載!パワーアップしたビジネスノートPC--ソニー VAIO「type BX」(後編) 【第4回】ITインフラの統合に企業はどう取り組むべきか。現実解としてのオープンソース活用を考える(ミドルウェア編) 【第3回】Mozillaによるオープンスタンダードウェブの実現-- Mozilla 24から始まる未来型インターネットの確立(前編) スペシャル プレゼンの定石と化したPowerPoint、最新版を使いこなすための10のポイント ユニバーサル・ミュージック、「iTunes」での楽曲販売事業から撤退か J. O'Gradyのアップルコア ゴア前米国副大統領が期待する「不都合な真実」- 組み込み技術者は地球温暖化現象を防ぐ シリコンバレーの現場から 携帯業界の寡占を崩せるか――「OpenMoko」プロジェクト ZDNet.com オープンソースブログ 「古河インフォメーション・テクノロジー」の「企... 【古河インフォメーション・テクノロジー】 ユーザー投稿型の動画が大人気の韓国。中でももっとも人気のある動画投稿サイトの1つである「Pandora.TV」が「2007年上半期 人気動画 TOP10」を発表した。 情報を消費し、それに対して注意を払うやり方が変わりつつある。注意力を断片化し、つなぎつなぎの注意を数多くの情報に対して振り分けていくやり方が主流になりつつあるのだ。 日本オラクルの株価が反転上昇の兆しを見せ始めている。2ケタ増収増益の2007年5月期の決算(非連結)、さらに今期の業績予想も引き続き好調な推移と見込まれているためだ。
|
戻る