このページは
2007
年
07
月
17
日
21時47分05秒
に更新したキャッシュ情報です。
検索キーワード= データ入力代行
優先キーワード= データ入力
[ 454] しまいコム|物置が大特価!豊富な品数!ガレージ、カーポート、ゴミ収集庫も安い!
[引用サイト] http://www.shimaicom.jp/
平素は「しまいコム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。この度、株式会社タワーハウスの「しまいコム」について、平成18年12月1日付で、株式会社フルスピード(東京都渋谷区、代表取締役:芳賀麻奈穂)に引き継ぐこととなりました。 「しまいコム」においての物置、エクステリア及び関連商品の販売につきましては、従来通り継続いたします。今後とも変わりないご愛顧をいただければ幸いに存じます。 しまいコムプレゼント実施中!カンタン応募で34名様に豪華賞品をプレゼント! 分割払い始めました。詳しくはショッピングクレジット・リフォームローンをご覧ください。 大型スチール製品(倉庫・プレハブ・ガレージ・カーポート等)を扱います。こちらまでお気軽にお問合せください。 ご希望の商品(物置、ガレージ、カーポート)に詳細画面にて、数量を選び「カゴに入れる」ボタンを押下してください。 ショッピングカート画面に進みますので、ご注文内容(商品、金額、消費税等)をご確認のうえ、お申込者情報(住所、氏名等)の必要事項をご記入ください。 送料は、一部地域を除き、基本的に無料となります。一部地域への配送には別途送料が必要となります。また、配送ができない地域もございますのでご容赦ください。沖縄、離島などは配送上お届け対応できません。 配送の可否、別途送料についてはお気軽にお問合せください。また、別途送料が発生する地域、配送不能の地域へのご注文を受け付けた場合はその旨を当店よりご案内申し上げます。 配送日は、ご入金確認日より7日以降をご指定いただけます(タクボ製品は10日以降)。配送日には必ず荷受人が必要です。お届けまで、ご在宅ください。交通事情等により、配送時間が前後する場合がございますがご容赦ください。 組立施工も併せてご注文いただいた場合はお客様のご希望を伺った上で組立施工日を調整させていただきます。 商品(物置、ガレージ、カーポート)は入金確認後の発送となります。お支払い方法は「銀行振込」「コンビニエンスストア決済」「クレジットカード」「ショッピングクレジット(分割払い)」「リフォームローン(分割払い)」など多数ご用意しております。 商品の性質上、また、店舗の運営ポリシー上、原則、返品はお断りしております。万が一、不良品、配送間違いの場合は、当店の送料負担にて良品と交換いたします。 商品種別小型物置中・大型物置シャッター物置ゴミ収集庫プレハブハウス倉庫ガレージカーポート門扉 伸縮門扉車庫用門扉自転車置場 当店で販売できる商品をお持ちのメーカー様、是非御社の商品をご紹介ください。 直ぐに当店新商品担当者がご対応させていただきます。 物置からガレージ・カーポートまで、組立施工を行っていただける工事会社様、是非当店の工事をお手伝いください。 ご連絡はお電話、メールでお気軽に。 | ご注文方法 | 物置の配送・組立 | その他の商品の配送・組立 | 物置の選び方 | ガレージ・カーポートの選び方 |
|
[ 455] 【コラム】OS X ハッキング! (227) HDDが飛んでしまいました (1) | パソコン | マイコミジャーナル
[引用サイト] http://journal.mycom.co.jp/column/osx/227/index.html
2週間ほど前、初代MacBookのHDDが突然アクセス不能な状態に陥りました。いわゆる"物理障害"を起こしたようで、いまはデータ復旧が可能かどうか調査している段階です。あまり話題になることはありませんが、HDDはいつか寿命がやってくる消耗品、誰にでも起こりうる話なだけに、このスペースを使ってこの貴重な経験を皆さんにお伝えしようと思います。 その"飛んだ"HDDは、初代MacBook 1.83GHz標準装備のFUJITSU MHV2060BHPL。スペックはSATA / 60GB / 5400RPM、執筆用マシンとして昨年5月以来ほぼ毎日利用してきた。1日あたりの利用時間は長めだったかもしれないが、HDDへのアクセスが特別多いわけではなく、使い方自体は至ってノーマルだと思う。在宅時は放熱シートに載せて使うなど、それなりの熱対策もしてきたつもりだ。 HDDが"飛ぶ"瞬間は、最悪のタイミングでやってきた。それまで折に触れfsckを実行し、最低でも月に一度は重要な書類をバックアップしてきたが、GW中に風邪でダウンしてしまい(その後こじらせ延べ3週間ほど体調不良に)、後回しにできることはすべて放置していたところ……なにかの拍子に突然カーソルの回転が始まり、制御不能に。タスクの切り替えは可能だが、Terminal(シェル)は無反応。他のマシンからSSHでログインすることもかなわず、やむなく電源ボタンの長押しで電源をOFFにした。 この時点では、ただのシステムクラッシュで、fsckを実行すれば治るだろう程度の考えだったが、予想より事態は深刻。電源をONにしても何も検出されず、カチッ…カチッとHDDのあたりから音がするばかり。2度ほど電源ON/OFFを繰り返したが事態は不変、PowerMac G5に繋ぎ換えディスクユーティリティやdiskutilなどのコマンドを実行してもHDDの存在は確認できず。一定の間隔で聞こえる異音と認識すらされない状況からして、HDDは物理障害を起こしたと判断した。 取材に協力してくれた「テクニカルステーションSKE」には、Macユーザ用にPowerMac G3とG4が置いてあった ちなみに、FreeBSDのatacontrolコマンドを利用し、もっとも遅いPIOにモードに変更して(それで認識できれば)データを救出するという裏技があるらしい。筆者もその方法を検討したが、下手に粘って病状を悪化させてはマズい、ということで業者への持ち込みを検討開始。方々にヒアリングを重ねる過程で、豊富な実績を持ちMacにも対応している「テクニカルステーションSKE」の小金氏に話を聞くことができたので、ここに紹介してみよう。 最初に話しておくが、筆者はHDDを分解した経験はあるが、修理の経験はない。ごく軽度の論理障害から復旧させたことは何度もあるが、購入から1年しないうちにHDDを(あるいはマシン自体を)替えてしまうことが多いため、HDDの物理障害による実害を受けたことはない。HDDの接続規格や論理構造についての知識はともかく、その物理構造に関してはズブの素人だと正直に告白しておく。 小金氏によれば、物理障害の原因は"音"である程度推測できるらしい。いわく、「グイッ、グイッ」という音はヘッドの吸着(磁性面について離れなくなる現象)、「カン、カン」という音が連続する場合はモーター軸の固着、無音の場合は基盤不良である可能性が高いとのこと。周期的に発生する「ジジッ、ジジッ」や「ウィーン…カタン、カタン」という音は、ヘッド周りの異常など重度の物理障害を疑うべきだという。 HDD内部は一切のホコリを受け付けない"聖域"だ(写真はイメージです) ご存知のとおり、HDDの内部は"超"がつくほど精密な機器で構成されている。それが物理障害を起こしたとなれば、ホコリ舞う一般人の部屋で"開腹手術"できるわけもなく、技術と機材を持つ専門業者でなければ対応が難しいのは道理。プラッタ表面についた傷など、専門業者でさえ対応困難な物理障害があるのも当然といえば当然で、どうにもお手上げな事態は少なくないという。 一般的な対処療法が通用しないゆえに、悪徳業者も跋扈(ばっこ)しているらしい。小金氏から聞いた話のうち、これはヒドいと思う事例2つを、啓蒙のためにも紹介しておこう。 1つは「データの引っこ抜き」。HDDに障害が発生したA氏は、最初業者▲にデータ復旧目的の検査を依頼(その際データ復旧にかかわる料金の取り決めはなし)。その後データ復旧が可能だと業者▲から連絡があり、復旧できるファイル/フォルダのリストとともに約50万円を請求された。A氏個人では負担が大きいため一度引き取り、小金氏のもとへ持ち込んだのだが、その時点でリストにあったファイルが消去されていたというのだ。高額だから他社へというA氏の行為も決して褒められたものではないが、実はリストを提示した時点でデータの移動を完了していた業者のほうが悪質だ。 もう1つは「不明朗会計」。見積もり段階で業者■から約25万円を請求されたB氏は、値引きを要求したところ、半額以下の約12万円を提示されたというのだ。業者■に不信感を覚えたB氏は小金氏のところへ持ち込んだところ、ごく軽度の物理障害と判明、基盤の交換だけで完了したため2万円ほどで済んだという。これはラッキーな事例だが、と前置きしたうえで小金氏は、「顧客が検証できないのをいいことに、論理障害や軽度の物理障害でも高額な料金を請求する業者が多い。またそういう業者にかぎって、重度の物理障害の事案は引き受けない」と鼻息荒くまくし立てた。 話によれば、このデータ復旧関連の市場は年数十億円規模だという。そのうちどれだけの割合が、"人の弱みにつけこんで不当に"得た金なのだろう? もう少し時間をかけてこのテーマを追いたいと思うので、HDDのデータ復旧にまつわる高額/不明朗な請求を受けた経験がある方は、情報提供をよろしくお願いします。 日本HP、テスト自動化ソフトウェアの拡販施策を中堅/中小規模企業に展開 [20:34 7/17] サイトマップお知らせお詫びと訂正ご意見・ご感想情報提供プレスリリース窓口広告についてスタッフ募集ライター募集サイトについて利用規約個人情報の取扱いについて著作権とリンクスタッフ出版物会社案内
|
[ 456] さんしまいの日記
[引用サイト] http://cloe97.jugem.jp/
ドイツの建物って面白いことに、窓を閉めて熱気が入ってこないようにしたほうが家の中が涼しいのね。作りの違いね。おうちの壁が石、床が石のお宅なんて、ひんやりしていたりするんだよー。 おばあちゃんと暮らしているんだけれども、このおばあちゃんがきっちりと育てているためか、とってもいい子だ。 日本の学校こそヒッツェフライ、あるべきだよね。参観日に、教室のむんむんとした熱気に頭がくら〜としたものだ。子供たちも先生も汗をだらだら流しながらの授業。あれは子供たちも先生もかわいそうだった。集中力も保てないだろうに。 それを送り出すと私はドイツ語のテスト会場へ。っていつもドイツ語教室に出かけていってる場所だから、たいしたことない。 その日までは、せっかくお誕生会プールでやるのに、この寒さでは楽しめないって思う天気だったのが、てるてる坊主でも作ったのか、夏日になった。ラッキーだったね。 ともかく急いで送ってきて、帰りにアレサのおうちに来週お泊まり会(アレサの習い事主催のお泊り会)の会費を払いに行って、息を切らせて(ってうそ!車だから)帰ってくると、のっちゃんが涼しい階段に座って待っていた。 土曜はのっちゃんがお誕生会に呼ばれているので、補習校また算数お休みすることになるんだけれども、行かせるつもり…。 蹴るのをふせぐためにできる腕のあざとか、もものあざとか(お友達の所のボクはそういう遊び半分のケンカに巻き込まれている)そういったことがクラスで問題になったことは一度もない。 私も最初の頃は、ドイツの子供はアメリカのように(これまた地域差があるんだろうけれども)本当に蹴ったり、ぶったりはせず、「振り」をすると思ってた。 先生だけが2年に一度変わるらしい。だから小学校1年生の時のクラスの雰囲気が大体そのまんま持ち上がる感じなのね。 Hauptschule(ハウプトシューレ)が同じ敷地内にあるとはいえ、大雨が降ったときなどそこの生徒が傘のない小学生に声をかけてあげたり、横断歩道を渡りかねている1年生に声をかけてあげたりと、いい感じの関係もある。(確かに程度を知らない雪投げで、のっちゃんが被害にあったこともあったけれども、同じハウプトシューラーのお姉さん達が介抱してくれた。) 以前いたアラビア系の女の子は結局1年生の1年間全くクラスに溶け込めず、Bossy(いばりんぼ)な面もあったので、(のっちゃんは頭をはたかれたりもしてたね)、2年生になる時、転校した。お姉ちゃんは徒党を組んで、今も4年生にいる。 家に直に帰らない。シュールランツェンを担いだまま、ぶらぶら歩いているのを見かける。確か彼にはまだ1歳ぐらいの弟君がいたはず。親御さんはエルターンアーベント(保護者会)には出て来ない。1年生の頃はお母さんが毎朝送っていたけれど、やっぱり弟くんが生まれたあたりから、1人の登校が増えた。 トルコの文化がそう(子供同士で社会を築き、学ぶみたいな)だったら、難しいものがあるだろうなぁ。女の子の場合、何かきっと文化慣習の壁があるのか、お誕生会も子供は「来たい」「行く」って言ってても、来ない。 文化がいろいろとあって、それぞれの家庭がその文化慣習を尊重しようとして生活しているので、子供社会のありかたもそれぞれの国で違うのかもしれないけれど、どこの子供社会に暴力で上下関係、いじめる側といじめられる側の関係を作るなんてあるだろう。やっぱりそれはいろんなひずみから生じたる子供の暗い心だったり、家庭の問題に原因があったりするんじゃぁないかなぁ。 Tag der offenen Tuer(学校開放日)の日、今年度の5年生は女の子だけのクラスと、男の子も多少いるクラスの2クラスって聞いていた。そのうち男の子がいる方のクラスが、歌を歌ったり、AG(クラブ)紹介をしてくれたりしてくれたよ。 新年度の5年生は3クラス。男の子もいるクラスが2クラスに、女の子だけのクラスが1つ。なんとりんは女の子だけのクラスになった! 1人だけ同じ小学校からの子がいて(今のクラスとは別なんだけれども)、りんもちょっとほっとしたみたいよ。 やっぱりね、このギムは外国人が少なそう…。それは開放日でも感じたことだったけれどもね、校長先生が私との面接で、子供に許可をくれた訳だから、堂々としていればいいんだけれども、ちょっとどきどきするよ。 またここでも新しく親御さんに顔を売って、(ほら、アジア人1人だからさ、りんの受けをよくするためにも、ドイツ語が通じるっていうか、未知なアジア人っていう印象を薄めたい訳よ)新しい付き合いをがんばらなくっちゃ…。きっとこれだけの人数がいたら、今の学校みたいに心の広い親御さんもいらっしゃるだろうからね、なんとかやっていけるだろう。 新体操で一緒の子とはクラスが別々になっちゃった。ま、もともとそんなに仲良くはなかったからそれはいいや。 このギムを選んでよかった、って思ったなぁ。(女の子クラスで行くけれども、それでもね。女子高ってこんな感じなのかな?!) 今日はお祝い気分で、りんのふさがったと思った片耳のピアスを通しにもう一度ジュエリー屋さんに行った。ずっと片耳だと不便だし、かっこ悪いと思っていたりん。いつもは「いいの?買ってもらっても?」と控え目なりん。今日は新しいピアスで、ふさがったと思った穴を開通してもらってまた両耳揃ったピアスが出来て、お父さんとお母さんと3人きりで、本屋で立ち読みして、欲しくなった漫画(ドイツ語だけど日本の)を買ってもらって、疲れもふっとんだかな。3人で手をつないで帰った。 ホームにはたくさんの親御さん(夫婦揃ってっていうご家庭も多かった)が出迎えに来てた。お誕生会にせっせと行っているので、3年の終わりにりんが入ったこのクラスでも、 (これを見ると、日本人夫婦の子供でドイツ語が強い子って、よっぽどドイツ人社会にいる時間が長いんだろうなぁ、って思う。) 次の日、今日はなんとかわいそうに4年生はJugendspiel(ユーゲントシュピール)といって、ドイツ流運動大会。 途中で自転車に乗ってるクラスメートがいたので、その子に合流しようと車で追いついたら、ちょうどお母さんと一緒に歩いてる別のクラスメートもいて、ようやくりんもどこでやるのか分からないJugendspielにいけた、というわけ。 帰り道たくさんの子供の団体を見かけたので、学校によっては学校で集合して、みんなで電車で来るっていうところも多かったみたいね。うちもそうしてくれれば良かったのに。 帰りの時間を聞かずに分かれてしまったので、Aちゃんちに電話すると、「一緒に連れて帰って来てあげるわよ〜」って言ってくれてさ、お願いすることにした。 昼過ぎAちゃんママから電話があってさ、「迎えにいったときには、りんちゃんとっくに出ちゃった後だったの〜!」って。えーー、困ったなぁ、歩けない距離じゃない、行ったことない場所じゃないから、帰れないことはないけど、結構距離あるぞー。Aちゃんママは親切にも、Kernzeit(学童)を覗いてくるわよ!って言ってくれて、お願いしちゃった。(よく考えたら、うちの方が学校には近かった…(^-^;) そう聞いたら心配になって、すでに家にいたのっちゃんに、Aちゃんママからまた電話があったら、出てくれるようお願いして、私も出発。そしたらさ、途中でのっちゃんから電話があってね、 結局歩いて帰る子が結構いて、その中にうちの裏にお父さんと一緒に住んでる子がいたので、すぐそこまで一緒に歩いて帰って来たんだって!!! って、そうでしょう、そうでしょう。何キロぐらいあったかなぁ。4キロ弱。それもほとんど上り坂の道。ま、お友達と一緒だったので、そんなに退屈もせずに歩けたんだろう。 子供たちにこれで、単語と発音を楽しんでやってもらおうと思って、以前買っておいた。これは今じゃ、のっちとりん用。
|
[ 457] それを言っちゃししまい君
[引用サイト] http://www.222.co.jp/shishimaikun/
友達に、ヒントも言う前に一発で好きな人を当てられたら、 どう言ったらいいんでしょうか。教えてししまい君 /お母さんが「勉強勉強」とうるさいんです。 どうしたらいいですか?教えてししまい君 /なんか話がはずまない。どうしたらいいのか教えてししまい君/先輩が自分の事を嫌いなんだそうです・・・ どうしたら仲直りできますか???教えてししまい君 /友人がもじもじしてなかなか告白をしませんどうしたらいいですか・・・? 教えてししまい君!!!/毎日のように言葉を噛んでる友達がいるんですけど、 どうすればい いですか? 教えてししまい君 /部下に残業を頼むと「ありえないっす」と断られました。 何がどう「ありえない」 ことなのでしょうか。 ししまい君、どうしたらいいですか? /自分の気に入っていた女の子と部長がどうもデキてるっぽくて はらわたが煮えくりかえっています。もちろん部長には妻子がいます。 ししまい君、どうしたらいいですか? /食べ物に髪の毛が入るから帽子がズレているだけで すごい剣幕で怒る料理長ですが、 彼の腕の剛毛のほうがよほど危険ではないかと思います。 ししまい君、どうしたらいいですか? /飲み屋で「俺はね部長に言ってやったんだ 『バカヤローふざけるな』ってよ」と勇ましい同僚ですが、 本当は「それはちょっと…」と言っただけにすぎないことを知っています。 ししまい君、注意すべきでしょうか?/プライベートと仕事は分けてるんで、プライベートについては 一切聞かないで下さいと言うが、 しょっちゅうプライベートな理由で仕事を休むヤツがいます。 ししまい君、どうしたらいいですか? /彼にフラれる度に、泣きながら売り場に立つ女性スタッフがいます。 しかもそれが三ヶ月に2回もあるんです。 ししまい君、どうしたらいいですか?/おしぼりを合計4枚も要求し使って体を拭くお客さんがいます。 覚えているだけでも祖父は2回死んでいます。 ししまい君、どうしたらいいですか? /クリスマス、バレンタインデーに用もないのに 見栄で休むスタッフが多く、かきいれどきに人が足りません。 ししまい君、どうしたらいいですか?/ 「そうカモですね」が敬語だと思っているスタッフがいます。 ししまい君、どうしたらいいですか? /履歴書に「素直」と書いてあったので採用したスタッフが、 試着したお客様に「それ 似合いませんね」と素直に言います。 ししまい君、どうしたらいいですか?/「バイトの仲間でスキー旅行行って来ます」って言って、 全員で行かれてしまい店が開けられませんでした。 ししまい君、どうしたらいいですか?/商品の梱包作業のスタッフが、 仕事をしながらプチプチをつぶしてばかりいます。 ししまい君、どうしたらいいですか? /アルバイトの男が、入ってくるカワイイ女の子にだけ 片っ端から手をつけてはこじらせて辞めさせてしまいます。 ししまい君、どうしたらいいですか?/課長の口ぐせが「経費削減」。 コピーをミスるだけで火がついたように大騒ぎされます。 ししまい君、どうしたらいいですか?/上司が横文字かぶれで、「コアコンピタンス」や「プライオリティ」などの 横文字が頻出して一体何を話しているのか分かりません。 ししまい君、どうしたらいいですか?/新人さんに何度仕事のやり方を説明しても理解してもらえず、 いつも初耳ですって 顔で質問されます。 ししまい君、どうしたらいいですか? /部長がよく話しかけにくるんですが、すごく臭いんです。 ししまい君、どうしたらいいですか?/それでも部長がまだ臭くて吐きそうです。 ししまい君、どうしたらいいですか?/ウチの上司は私がヘッドフォンをしていると、若ぶって「何聴いてるの?」と 話しかけてきますが、知っていたためしがありません。 気まずいのでやめて欲しいのですが、 ししまい君、どうしたらいいですか? /ウチの会社は誰に仲人を頼むかで自分がどの派閥に属するか 決まってしまうようです。でも仲人なしで結婚するとさらにどの派閥からも 嫌われるようです。 ししまい君、どうしたらいいですか?/営業成績が6ヶ月連続で最下位です。 このままでは首になってしまいそうです。 ししまい君、どうしたらいいですか? /取引先の部長が接待を強要してきます。 「お見積もりはいかがですか?」と聞くと 「そういえばユウコちゃんはどうしてるかな?」と キャバクラの女の子の名前を言い ます。 こんな取引おかしいと思うのですが、ししまい君、どうしたらいいですか?/取引先から当て馬の見積もりばかりを頼まれます。 見積もりも手間がかかるので いい加減にしてほしいのですが。 ししまい君、どうしたらいいですか? /新しく入った部下がとても不潔で困っています。 ほとんど風呂にも入っていないようで、 独特のスルメのようなスメルがします。 何と言って注意したものか悩んでいます。 ししまい君、どうしたらいいですか?/「給料もいらないから、とにかくここで働かせてください!」と おしかけられて、ちゃんと給料も払ってやとっているのですが、 最近そいつから「給料が安すぎ」と 言われました。 ししまい君、どうしたらいいですか? /ものすごく露出度の高い服を着てきて、 少しでも見ると「私をいやらしい目で見てるわねぇ」と言いたげな 目つきで身を硬くされます。 ししまい君、どうしたらいいですか?/もう30代後半の上司なんですが、いまだに偏差値がいくらだったとか、 センター試験で何点とったとか、 そんな自慢ばっかりしてきて聞くに堪えません。 ししまい君、どうしたらいいですか?/社長、専務、常務、部長がすべて家族。 この会社で出世を夢見る僕がバカなのでしょうか。/全く人望もない新人なのに発言するときは「僕らは〜」と あたかもみんながそう思っ ているかのような話し方をします。 ししまい君、どうしたらいいですか? /上司に連れられてラーメンを食べに行くたびに 「シナチクって何でシナチクっていうか知ってる?」といわれます。 もう10回聞いて、9回驚いたフリしました。もう終わりにしたいんです、 こんな関係。ししまい君、どうしたらいいですか?/無理なお願いをするときだけ、 女子高生みたいな絵文字を使ってくる取引先の部長。 反応に困っています。 ししまい君、どうしたらいいですか? /忙しい時はメールが無茶苦茶な取引先の課長。 この前も自分の名前が「山田様」が「山田まさ」になっていた。 ししまい君、どんな風に注意したらいいですか?/何かあれば指を鳴らし、ジャズバーが好きな、 ダンディでイケ好かない上司ですが、 本当はもっとオヤジくさいのに、絶対無理をしていると思う。 だからバケの皮をはがしてやりたいのですが、 ししまい君、どうしたらいいですか?/仕事中いきなり「アッ!!」と叫ぶ後輩がいます。 そんなとき、オフィスはどんなミスをしたのかと緊張が走るのですが、本人は知らん顔しています。 「どうしたの?」と尋ねると「家鍵閉めたかな〜って不安になったんですケド、よく考えたら閉めてました♪」と言います。 リアクション大きい後輩にはどんな風に注意したらいい?教えてししまい君!/「病院に行くから休暇届書いといてください」と電話してくるやつ。 懲らしめ方を教えてししまい君!/何か指示をすると 「つまりこうこうこうこうこういうことですよね」と、例え話で 説明してくれますがまったく検討ハズレな後輩くん。 どんな風に対応したら良い?教えてししまい君! / 取引先の部長にもう1年間くらい名前を間違えられています。 どんな風に切り出せばいい?教えてししまい君! /「そんなことは、ちょっと賢いサルでも分かることだ!」が 口癖の上司に我慢の限界です。 なんとかこのオヤジをぎゃふんと言わせたいのですが、 ししまい君知恵を貸してください!/電車でスポーツ新聞を読んでいる上司と目が合ってしまい、 電車を降りるや否や「いや、コレはいやらしいページを読みたいのではなく、俺は野球が好きなんだ本当に」とつらつらと言い訳をしながら追いかけてきました。しまいには「もう用ないから捨てるよ、巨人の記事読んだらもう持ってる理由ないし」と、私の前でゴミ箱に突っ込んでました。 別に興味もないんです。こんな時はどうすればいいの? 教えてししまい君! (販売業 Aさん)/居酒屋店長です。 うちのスタッフのY君は お客さんが来たら「シャーッシェー」 お客さんが帰るときは「ぁりあとーやしたー」 たぶんちゃんと言ってるんだろうけど、日に日にひどくなってる気がする。 このままいけば、とんでもないセリフになっていきそうで怖い。 でも微妙だから注意しにくい。ししまい君、どうしたらいい?/変な替え歌を作ってはチラチラこちらを見ながら歌う上司に ガツンとボケで返してやりたい! 教えてししまい君!/彼女は、自称「社長」で、『絶対ビッグになってやる』が口癖です。 その大きな態度が、こうをそうしてか友達のおとうさんから融資を受け、 会社を作って、代表取締役となりました。 しかし、一年たっていまだ月の売り上げが、2万円です。 私はこの一年間、タダでプログラマとして使われています。 そろそろ現金回収したいのですが、どう切り出したらよいでしょう? 先日は、お前のプログラムが悪いから、 売り上げ上がらないとまでいわれました。 ししまい君、教えてください!/ いきなりアメリカ人のボブ君を紹介され「お前の相棒だぞ」といわれました。 ボブ君はまじめでしっかり者ですが、いかんせん日本語が全然ダメ。 僕は英語が全然ダメ。ボディランゲージにも限界を感じる毎日です。 ししまい君、オレはどうしたらいい? /30代の社長と50代のおばさん2人だけで営業している得意先があるのですが、私は外注でときどきその会社に訪問し、仕事のやり取りをしています。 この前おばさん社員が、私と社長ができていると言ってキレまくり、 散々私の悪口を言っていたそうです。 そんな妄想癖のあるおばさん社員に、どう対応したらよいでしょうか。 ししまい君、教えて下さい!/会社に行くと中から課長の朗々とした歌声が聞こえてきます。 ドアを開けるのも気まずいので、一曲終わるまでドアの外で待機しています。で、結局10分ほど課長の歌を聴くという無駄な時間を過ごしています。 ここのところずっとそうなんです。 せっかく早く行ってガンバロウと思っているのに… そんなとき、ししまい君ならどうしますか? /最近携帯のビデオ機能を知り、夢中になっている上司は、残業している僕のところへ来て「一発芸してみろ、撮ってやるから」と迫ってきます。 毎日です。そんなにネタもあるもんじゃないです。 ししまい君、どうしたらいい?/この間上司が外出しているときにどうしても必要な書類があったので、悪いとは思いながらも上司のキャビネットを探させてもらいました。それでもなかったので携帯に電話して「○○さんの戸棚を探させていただいたんですが、なくて…」と聞いたら「す、すぐ、じゅっじゅっぷんくらいで帰るから待ってて!!!」とおっしゃいました。キャビネットの中には何が入っていたのでしょうか?またこんなときはどんな風に返せばいいのでしょうか? ししまい君教えてください。 /後輩(24歳男)が上司にひどくしかられててかわいそうだったので 帰りに食事にさそったら、次の日「オレ○○さんに食事さそわれちゃったよ〜年上もまぁいいけどさぁ〜肌がネ」と言っている現場を見てしました。 ムカついたけど、ムキになったら逆効果のような気がしています。 うまいお灸のすえ方を教えてししまい君! /健康食品などを扱っている飲食店で働いています。 あるメニューに「元気倍増!」と書いているのですが、 この前いやらしそうなおじさんが「元気倍増って…へッへッへッほんまか」と 際限なくこれ以上ないくらいいやらしい顔つきで聞いてきました。 「ふざけるな!」と言いたかったですが、 セリフ自体はまぁ普通といえば普通なので どうしようもありませんでした。 こんなとき、二度とそんなマネができないように一言 言ってやりたい!ししまい君なんかないでしょうか?/化粧が異様に濃い女子社員を何とかしてください。 彼女は昼休みに念入りに化粧直しをして、 しかもそれは傍目からみると恐ろしいくらい濃いのです。先日お客様がお子様を連れて来店されたときにも、 お子様は彼女を一目見るなり「ギャアアアアアアア−ン!」と絶叫する始末。それでも彼女は「アラアラどうしたのぁ?」なんていいながら 抱っこしようとするものですから、お子様はまさに断末魔の叫びでした。 こんなときは一体どうしたらよいものでしょうか? 下手に「化粧濃いよ」なんて言ったらセクハラ扱いされそうでビビっています。 ししまい君、どうしたらいい?/当店はネットショップです。 お客様にご注文商品の確認のメールをお送りしたら 「うん。」とだけ、お返事が返ってきます。 上手にボケで返したいので知恵貸してください。/いつでもどんなときでも筋トレしている上司がいます。 少しでも狭いスペースがあると間に入り腕で体を支えて筋トレ。 デスクにもエキスパンダーなど筋トレ用品いっぱい。 この間は電車でボディビルの雑誌を読んでいるところを見ました。 ミーティング中にフト横を見ると空気椅子をしていました。 絶対変です!どんな風にツッこんだらよいのでしょうか?/どうも自分をかっこいいと思っているらしい上司がいます。 こないだちょっと早く行ったらコーヒーを片手に ブラインドを手でちょっと下げて(刑事みたいに)外を見ていました。別にいいんですけど、いけすかないので角が立たない程度に何か言って 「時計みたら!?」と言いたいところなのですが 上司なのでしかたなく「16時ですけど」と答えると 「日本時間で?」と言ってニヤリとします。 このやりとりに終止符を打ちたいと思っています。 ししまい君、アイディア授けてください。/隣の部の課長が社内の廊下にてムーンウォークの 練習らしきことをしている現場を目撃してしましました。 そのときは全然何気なくない感じでごまかそうとしていましたが、 次に会った時にはどうしたらいい?教えてししまい君! /ドレッシングを数種類混ぜてサラダにかけて 「何ちゅー味やっ!」というおじさんがいます。 そのおじさんは隣の喫茶店でもコーヒーに塩を入れて 「何ちゅー味やっ!」と言ってたそうです。 本気で間違ってるんでしょうか?それともわざと? とにかくすごく困っています。ししまい君、どうしたらいい?/うちの店長は客が料理にしょうゆをかけると、「チッ」と舌打ちします。 早急になんとかしたいのですが、どうしたらいいですか?/「要は」「要は」と口癖のように言うけれど、 ちっとも内容がまとまっていない部下に困っています。 ししまい君どうしたらいい?/スタッフがお店の展示用の携帯でいかがわしいサイトに登録しまくり、 利用料が月に5万円になっていました。 出会い系のメールもバンバン来ます。 ししまい君、そんな彼をどうしたらいいですか?/とにかく字が汚すぎてまったく読めない上司にボケでガツンと 言ってやりたい! ししまい君、お願いします!/「ちょっとごめん間に合わない!先にトイレ行かせて!」と言っては 割り込んで、しかもいつもうんこをする上司がいます。 しかもその後トイレに入ると息も止まるほどの臭さです。 ししまい君どうしたらいい? /趣味の悪い上司にヘキエキしています。 一番最近買ってきたものは「根性!」と書かれた東京タワーの置物でした。 こんなものどこにおいて置いたらいいんですかねぇ?教えてししまい君!/
|
[ 458] やってしまいがちなテクニック
[引用サイト] http://www.rju666.com/web/mistakable.html
HTMLファイルを作成する上で、どのような記述を行うかというのはHTMLの作成法をどのように学んだかに大きく依存すると思われます。 HTML文書はその他のプログラム言語と違い、おかしな記述や間違った文法が存在しても表示できる場合が多いこともこのことに拍車をかけているといえるでしょう。 また、仕様書を読めばどのような記述が最適なのかはある程度把握できますが、間違った用法などを勧めているサイトなどの存在が原因で「正しくない記述」であることを知らない場合もあるかもしれません。 仕様書どおりに記述しなくても表示できるのはユーザーエージェント(インターネットエクスプローラや、ネットスケープナビゲータなどのブラウザのこと)が、親切でそうやってくれているだけです。 HTMLの記述法を紹介しているサイトは数多いですが、間違った記述や間違った説明をしているサイトも少なくないようです。 難しい決まりごとを知らなくても簡単に作成できる所為か、ゲームのtipsのように、「×ボタンを長く押せばジャンプの距離が伸びるよ」「わー、ホントだー」みたいなノリで、「このタグを使えばこんな風に表示できるよ」「わー、ホントだー」とやってしまうのもわからなくはありません。 ユーザーエージェントの多くはマークアップされた文字列を斜体や太字などの何らかの形で強調するように設定されています。しかし、見栄えは「たまたまそのユーザーエージェントがそのようなレンダリングをしている」だけであり、今後ともそうであると言う保障はないのです。 blockquote要素は、多くのユーザーエージェントではインデント(左右にスペースが空く)してレンダリングされるでしょう。しかしblockquote要素はその文章が「引用」であることを表す要素で、結果的にインデントされるだけであって、見栄えを定義する要素ではありません。 段落の見栄え整形のためにインデントを用いたい場合は、スタイルシートを使い、左右にマージンを設定することをお勧めします。 とくにありませんが、スタイルシートの使い方がわからないから、などで簡単に扱えるインデントであることは確かです。 必ずしもインデントされるわけではないことと、ユーザースタイルシートなどによってレンダリングが大きく異なる場合が存在することです。 前者の場合は見栄えが若干異なるだけかも知れませんが、後者の場合、ユーザーが指定した「引用のレンダリング」であるために、引用であると認識される事によりどこからどこまでがあなたの文章で、どれが他人の文章なのかの判別が難しくなることが考えられます。 しかしながら、単なる字下げテキストの機構としてBLOCKQUOTEを用いてきた著者もいるため、そのような著者の意図を守るため、ユーザエージェントは、デフォルトのスタイルとしては引用符を挿入しない必要がある。 とあるように、見栄えのためにblockquote要素を用いる意図を仕様書は容認黙認している部分はあります。 table要素を用いたいわゆるテーブルレイアウトや、スタイルシートのfloatプロパティを用いて回り込ませたり、positionプロパティを用いて配置したりするレイアウト方法などがあります。 テーブルレイアウトの場合、ほとんどのユーザーエージェントが同じようなレンダリングを提供しているため制作者の意図に近い表現をする事が可能です。 table要素は表をマークアップするための要素であるため、音声ブラウザなどでは思ったとおりの順番に解釈してくれない場合があります。 見た目の順番と記述内容の順番が異なる場合が多いため、管理者がソースの編集が困難になるかもしれません。 テーブルのサイズが決定されるまで、レンダリングが開始されないので中身の表示が全て終わるまで閲覧できないといった不便さもあります。 古いユーザーエージェント等では、table要素の入れ子などが原因でハングアップすることもあるようです。 ユーザーエージェントによってはスタイルシートの解釈が異なるため、ずれたり重なったり崩れる場合があります。 ヘッドスタイル情報のmedia属性を「screen,tv」とすることでスタイルシートを読ませるユーザーエージェントを限定するという方法があります。 ただし、その場合は、ネットスケープ4.xなどでの表示がレイアウトされていないもの(恐らく縦にずらりと並ぶ形)になります。が、ネットスケープ4.xなどの利用者は(全てがそうであるとはいえませんが)見た目よりも軽さを重視していると思われますので問題ないでしょう。 可読性を優先するならば配置に対するこだわりもそこそこに、環境に依存しない見やすいリソースを提供することを思慮した方が有益だと思います。 HTMLドキュメントとCSSの関係を考えてみると、HTMLドキュメントで文書を作成し、CSSで見易くする、という概念が理解できるでしょう。そこから考えるとレイアウトありきの文書作りが不自然であることに気付くと思います。レイアウトとは文書のために存在しているのです。 正しい記述とは少し関係ないですが、正しい記述を心掛けていてもおかしな表示になる場合があります。いろんなユーザーエージェントで確認することを推奨します。 例えば、以下の様にTH、TD、CAPTION自体に配色を指定した場合は、IEに近い表示が出来ると同時に、見易さが高まっていると思われます。 近い見栄えに拘る必要性はさほどないと思われますが、見易さが損なわれている場合などには注意が必要です。 HTMLを「プログラム」と言ってみたり、スタイルシートのタグと言ってみたりしてしまうと言いたいことが正確に伝わらなかったりすることがあります。 HTMLはハイパーテキストマークアップランゲージのことですからマークアップ言語ということになります。プログラム言語ではありません。 この間違いはそれほど致命的なことではありませんが、嘲笑されることもありますので「HTML」と呼んでおくと無難だと思われます。 よく「強調するタグを教えてください」などという質問の仕方をする方がおられますが、強調するのはem要素ですし、更に強調する場合はstrong要素です。また、「リンクの下線を消すタグ」と仰られる方もいますが、下線を消すのはスタイルシートのtext-decorationプロパティです。 どこにどの要素が配置できるのかをあまり意識していない人が多いようです。ブロックレベル要素は直前のブロックレベル要素を閉じ、新しいブロックレベル要素を作ります。従って以下のような記述はできません。 一行目のp要素は開始preタグで閉じられていますが、終了preタグ以降に最後の終了pタグに対する開始pタグが存在しません。三行目の先頭に開始pタグを記述する必要があります。 ブロックレベル要素をインライン要素の中に記述することはできません。従って以下のような記述はできません。 blockquote要素は特殊な例で、body要素と同様にブロックレベル要素を内容とします。ゆえに以下のような記述は誤りです。 インライン要素の中にブロックレベル要素を記述することはできません。従って以下のような記述はできません。 フロウは特殊で、ブロックレベル要素でもインライン要素でも内容とすることができます。ins要素、del要素、div要素がそれに該当します。従って以下のような記述ができます。 最初のp要素は開始pタグで閉じられていますが、終了pタグ以降に最後の終了pタグに対する開始pタグが存在しません。終了delタグの後ろに開始pタグを記述する必要があります。 要素の開始を表す開始タグと要素の終わりを表す終了タグが存在します。<と>で括って記述します。要素のことをタグと呼ばれる方も多いようですが、混乱の原因になり易いので無闇になんでもタグと呼ぶのは避けた方がよいでしょう。 スタイルシートで、セレクタに対し適応できる事項のことです。プロパティなどもひっくるめてタグと呼ぶ方もおられますが、区別したほうが混乱が最小に済むと思われます。 よく見かける間違いです。文字を大きくする要素はfont要素のsize属性ですが、font要素自体は非推奨ですのでスタイルシートを用いることをお奨めします。 h1〜6要素の数値は小さいほど大きく表示するレンダリングを提供するユーザーエージェントが多いことは確かですが、強調したいものを大きくするのではなく、見出しの位置関係を表す事が好ましいです。つまり、h1要素の中にh2要素の項目が存在しているのであり、h2要素の中にh3要素の項目が存在しているような形になるべきだということで、具体的には、 のようになります(便宜上、本文は省略しました)。麺について書かれている項目は全て「麺について(h2要素)」の中にありますし、ダシについて書かれている項目は全て「ダシについて(h2要素)」の中にあります。「麺について(h2要素)」「ダシについて(h2要素)」を総括する見出しが「うどん(h1要素)」であるわけです。 とあるように、見出しレベルを飛ばすことは一概に悪いとは言い切れないようですが、ソースの可読性を考慮するならば見出しレベルを飛ばさないほうがよいでしょう。 見易さを提供するために、インデントを設けることは正しいですが、引用文でない文章にblockquote要素を使用することは間違っています。 簡単なソースをコピー&ペーストするだけでサイトがオシャレになったような気がしたり、高度なテクニックを使っているような錯覚を起こすことが多いようですが、様々な理由から嫌がられている小手先技があります。 「自分はウザいと思ったことないよ」という方もいるかと思いますが、自分のサイトは見慣れているのでそう感じないだけかも知れません。また、他の人のサイトの場合でも「凄い!」という視点で見ているからウザくないだけで、見やすいかどうかを考えずに見ているからかも知れません。 統計をとったわけではないですが、このような意見がある、こう思う人がいる、ということを知っていただければ幸いです。 iframe要素は、マウスホイールでスクロールしているときにウインドウ全体のスクロールをiframe要素内のウインドウで止めてしまうバンカーになってしまうことがありえます。 新しいウインドウで開くことは、ユーザ側で選択できますが、同じウインドウで開くという選択肢を奪ってしまいます。新しいウインドウで開きたい場合は閲覧者が自らそうしますので、余計なお世話だと思われることが多いようです。 「『他の人のサイトは新しいウインドウで開くべき』と誰かに聞いた」という話も聞きますが、それは恐らく教えてくれた人がフレームの問題と誤解しています。 「他の人のサイトをフレーム内に表示してはいけないから」という場合は、「target="_top"」で事足ります。 「自分のサイトに少しでも長くいてほしいから」という人もいますが、そのようなことをしなくても閲覧者が気に入れば何度も見に来てくれます。また逆に「新しいウインドウで開く」からもう来ない人もいるかも知れませんのでなお注意すべきかと思われます。 ニュースサイトなど「元の記事と合わせて見る事が前提なサイト」では「別のウインドウを立ち上げた方が便利」という主張もよく見かけますが、便利かどうかは閲覧者が判断すべき事柄であるといえます。 閲覧者側でこの問題を回避するには、インターネットエクスプローラのみですが、ユーザースタイルシートにa { behavior1: expression( this.target = カーソルを変更するプロパティです。普段見慣れているカーソルは直感的に「これはリンクである」などと認識することに役立っています。それが違ったものとなると「どこがクリックできるのかわかり難い」と思わせる要因になりえます。 「イラストサイトなのでカーソルがイラストの邪魔になってほしくない」という人もいるようですが、イラストサイトの閲覧者は、邪魔だと思えばカーソルをブラウザ外に置くでしょうし、また、imgセレクタのみにカーソル変更を用いるという手段もあります。 helpやfaqなどへのリンクに対し、cursorプロパティをhelpとすることには不便だと感じる人は少ないようです。 「標準のフォントサイズでは大きい」と思う人もいるようですが、それぞれ閲覧者は「自分にとっての見易いサイズ」を標準に設定しているので余計なお世話だと思うむきがあるようです。 「デザインが崩れるから」という人もいますが、可読性を損なって見栄えを優先させるのは本末転倒だと思われます。いくら綺麗なサイトであっても、読むのに疲れるようでは「また見たい」という気持ちもそがれてしまうようです。 問題なのは、mm(ミリメートル)、cm(センチメートル)、in(インチ)、pt(ポイント)、pc(パイカ)などの絶対単位はサイズを変更することができないユーザーエージェントもあるということです。 em(大文字「M」のサイズ)、ex(小文字「x」のサイズ)、%(パーセント)などの相対単位で指定すると無難です。 blink要素、marquee要素はそれぞれネットスケープナビゲータ、インターネットエクスプローラの独自拡張の要素です。レンダリングはそれぞれ文字を点滅させる、文字を移動させるです。 可読性を損なう上に、ちらついて他の文章を読むときに気が散るなどの理由により嫌がられることが多いようです。 インターネットエクスプローラの独自拡張のプロパティです。スクロールバーの色合いを変更することが可能です。 スクロールバーで文書全体の長さや、未読の長さなどを見る人もいますし、スクロールバーを使って上下させる人もいます(全てのマウスにマウスホイールがついているわけではありません)。スクロールバーの配色が見辛いということに不便を感じる人も多いようです。 普段使っているユーザーエージェントの外観というものは、見慣れているために安心する、という部分があるようで、インターフェイスが変わると落ち着かない、というのも嫌がられている原因です。 まず、驚くという理由があります。急に鳴り出すのでびっくりするのは当然かも知れません。人前などで「恥ずかしい」というケースもあるようです。 どうしても音楽を付けたい場合は、再生と停止の権限を閲覧者に与えるとそれほど不快感を与えないと思われます。 セキュリティの関係上Javascript自体を切っている人もいます。Javascriptを切っている状態でも閲覧できるようにしておくとよいと思われます。 「ステータスバーにメッセージを流す」「リンク先の説明を表示する」などはブラウザのHTML表示部分以外に何かできるということで凄いことをやっているような錯覚を起こすようです。 ですが、ステータスバーに表示される情報により項目の残りを見たり、リンク先のURLを確認したりできないので嫌がられます。 2003.8.18 【スタイルシートのpositionプロパティを用いたレイアウト】「絶対値の指定によるレイアウト」と間違った情報を記載していたため修正。【スタイルシートのfloatプロパティプロパティを用いたレイアウト】と統合して【スタイルシートを用いたレイアウトのメリット】【スタイルシートを用いたレイアウトのデメリット】とした。スタイルシートを用いたレイアウトの崩れを回避する方法に不適切な方法を記載していたため修正。
|
戻る